2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

auショップで見かけたおっちゃん

設定変更が必要であったためauショップに入ると、おっちゃん(客)と女の子(店員)が なんだかやりとりしている。 客 :この携帯、メールが来ないねん。 店員:はあ。 客 :この携帯壊れとるんとちゃうんか。 店員:メールアドレスは誰かに教えてあるんです…

お好み焼き屋とたこ焼き屋がたくさん

買うべきものがたくさんあるので、自転車に乗って思うがままにいろいろ走ってみる。 すると、目に飛び込んでくるのはお好み焼き屋とたこ焼き屋ばかり。 しかもどの店も結構客が入っているのである。 大阪の方はたこ焼きでご飯を食べると聞いたことがあるが、…

らーめん「㐂はる」地下鉄今里筋線蒲生四丁目駅近く

台湾は日本食がとても美味しかったけれども、どうしてもラーメンだけは 心から「美味しい」と思えるものがなかった。 日本に戻ってみると、そこらじゅうにラーメン屋が。 誘惑に負けて美味しそうなお店「㐂はる」に入ってみる。 塩ラーメンを注文。 こりゃう…

大阪の新居へ

本日から大阪での新たな生活が始まる。 朝から大阪の新居に入る。 台湾から送られてきた荷物が「ドカッ」と届き、電気屋で購入した電化製品が届く。 こんなに荷物を置けないだろうと心配するも、一気に荷物を片付けると 案外部屋はガランとしていてなんだか…

たこやきそば・うどん

台北では食べることができない「立ち食いそば・うどん」。 見かけた瞬間、どうしても食べたい衝動にかられる。 しかも、関西といえば出汁が透明。 四国でのさぬきうどんの感動体験が蘇る。 どれにしようかと悩んでいると、ふと信じがたい光景が目に入る。 「…

海鮮居酒屋「芦刈」OBP TWIN21 MIDタワー2F

会社のメンバー10名で海鮮居酒屋「芦刈」へ。 魚がうまい。 みりん干しや、イワシの梅しそ揚げが最高。 ★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。

携帯購入「Panasonic W61P」

Panasonicの携帯「W61P」を購入。

生麺工房「鎌倉パスタ(東越谷店)」埼玉県越谷市東越谷7−78−1

生麺工房「鎌倉パスタ(東越谷店)」へ。 結構人気店とのこと。 いただいた麺はトマトベースでまぁまぁ。

松岡正剛「知の編集術」講談社現代新書(2000年1月)★★★★☆

知の編集術 (講談社現代新書)作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/01/20メディア: 新書購入: 8人 クリック: 134回この商品を含むブログ (98件) を見る 松岡正剛さんの本。 「編集」の基礎について書かれた本であるが、松岡さんの知が凝縮して…

さらば台湾

3年3ヵ月に渡った台湾生活も本日で最後。 本当にたくさんの台湾人の方たち、日本人の方たちに支えてもらいなんとかやってこれた。 皆様に感謝感謝。 台湾は本当に良いところだし、台湾の皆さんも陽気で優しくて、大好きである。 バタバタしているので、台湾…

日本帰国

Probably I can not update this blog for a while because I'll go back to Japan today's afternoon. After setting up my internet, I'll start the update again.

港式飲茶「玉喜飯店」忠孝東路四段289号3楼

グループメンバーが送別会を開催してくれるということで、国父記念館近くの「玉喜飯店」へ。 この「玉喜飯店」は超シブいレストラン。 20年くらい前にタイムスリップしたような感じ。 中学生のころ、香港へはじめて海外旅行に行った時のクオリアが蘇る。 こ…

羅東・宜蘭旅行(3日目、最終日)

礁溪の老爺大酒店で目覚める。 快適。 楽しみにしていた露天風呂へ。 昨日入った温泉とは別で、水着を着用する必要がない。 朝、この温泉に入るのが本当に幸せなのである。 朝食。 いつもはバイキング形式の方を選択するのだけれども、今回は志向を変えてコ…

羅東・宜蘭旅行(2日目)

羅東・宜蘭の旅2日目。 さて、今回の民宿での朝ごはんはどんなものだろう。 以前、澎湖の民宿では、麺がポコンと出されビックリした。 あのイメージがあるので、覚悟して朝食会場へ。 見ると、かなりゴージャスのバイキング形式。 朝から攻めてきます。 美味…

海鮮料理「冨美活海鮮」宜蘭県蘇澳鎮海邊路111号

蘇澳港のすぐそばにある海鮮料理「冨美活海鮮」へ。 ここは有名店とのことで、さすがにものすごい活気。 新鮮な魚が並ぶ前で必死にオーダーをとる老板が印象的。 本当に繁盛しているなぁ。 みんな、いろんな料理をがっつりいただいているようです。 我々は脂…

羅東・宜蘭旅行(1日目)

本日から羅東・宜蘭3日間の旅。 台北駅から乗り込んだ自強号は新しい車両。 座席もゆったりで快適。 でも、クーラー効きすぎで寒い。 トホホ。 座席の前には切符を入れておく場所が。 熟睡するためにはここに切符を入れておけば良いのです。 約2時間ほどで羅…

イタリア料理「COSI O COSI」敦化南路一段155号

以前来て、値段の割にとっても美味しく感動したイタリア料理屋「COSI O COSI」へ。 3人だけれど、たくさん注文。 ピザは薄くてパリパリ、窯で焼いているから美味しい。 さらにスパゲッティを3種類注文。 どれもうまい。 イタリアワインが本格的で料理にマッ…

台北で見る夕日

台北で見る夕日。 素敵です。

ビアガーデン「台啤346倉庫餐廳」八徳路二段85号(台啤建國啤酒廠内)

八徳路の台湾ビール工場。 ここは安く生ビールが飲めるし、料理もすこぶる美味しいし、何より雰囲気が良いから 夏に良く来ていたところ。 しかし本日訪れてみると、なんとビアガーデンは暗く営業していない。 トホホ・・・。 と思いつつ、工場内をのぞきこむ…

台湾料理「欣葉」台北市雙城街34−1号(徳恵街口)

本日は代理店の方々と食事。 いつも忙しい方たちなのに、 「いつでも良いから食事に」 と誘ってくれ、その優しさだけでも感動。 この代理店の方たちはみな、個性があるし、それぞれ尊敬できる人たち。 こういう会社がどんどん伸びていくのだろう。 さすがに…

さようなら my home

今日が天祥路のマンションで過ごす最後の日。 はじめは台湾ならではの問題があったけど、本当に良いマンションで 快適な台北ライフをおくらせてもらいました。 窓から見える圓山大飯店。 ありがとう! ★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票にな…

四川料理「KIKI」復興南路一段28号

本日は会社のメイン歓送迎会。 胃の調子がだんだん悪くなってきていることを感じつつ、今日は飲まねばならないかなぁと 思っていると、なんとビールが途中で売り切れ。 さらに紹興酒もないそうで。 まあ、料理が美味しいからOKです。 最後にこのハエの頭とい…

いくら忙しくともスケジュールが崩壊したことなどない

過去に、「もうやばいかも」と思うくらい忙しいことは何度かあったが、 良く考えてみると、スケジュールが崩壊したことは一度もなかった。 結局やれてしまうのだ。 しかし裏を返せば、やれる程度にしか予定を詰め込んでいないのである。 人間には防衛本能が…

やきとり「秋吉」林森北路502號

いつものメンバー4人で秋吉へ。 ここは会社と家の近くだからとてもお世話になった。 中川家クリソツのふたりも迎えてくれ、とてもうれしい。 このにんにく焼きはかなりホクホク。 最高である。 個人的に大好きなレンコン揚げ。 これはサクッとしていてたまら…

台湾式シャンプー

台湾に赴任した当初、一番困ったのが床屋。 はじめての床屋を先送りし、髪の毛がボーボーになって仕方なく近所の小林髪廊へ 行った時のことは今でも鮮明に覚えている。 そして、はじめての台湾床屋でやられた台湾式シャンプー。 あれにはたまげた。 一方で、…

モンゴル鍋「天香回味」南京東路・天津街口

これだけはもう一度食べなければ日本に帰れないだろう企画。 この店は台湾のお店のなかで5本の指に入るレベル。(個人的見解) 今日はその総括なので、大好きなものを根こそぎ注文。 そして大好きなのはこのラーメン。 コシがあって、スープに良くあって、素…

茶坊「禪園 翡翠軒茶坊」北投区幽雅路34号

とっても素敵なお店「禪園 翡翠軒茶坊」へ。 このお店は山の中腹にあり、北投の坂を上がって行ったところにある。 日本式建築で、畳なんかずっと張り替えておらず、いろんな意味すごい。 雰囲気良し。 味良し。 ここは一人で来てお茶を飲みながら読書をした…

北投・陽明山旅行(2日目、最終日)

北投の春天酒店。 朝のバイキングは日本料理が結構なんちゃって系。 やはり、イーランの老爺と比較すると劣ってしまうなぁ。 その後プールへ。 泳げないから歩く。 ひたすら歩く。 そして飽きる。 私は人一倍飽きっぽい。 毎日温泉三昧で暮らせたら良いなぁ…

10人ほどでバーベキュー大会

北投のホテルにチェックインした後、また台北に戻ってグアン夫妻宅でのバーベキュー大会に参加。 今回も到着早々大盛り上がり。 グアン先生の代わりに台北に来た方が関西出身で、早速関西の怖さを知る。 うむむ、関西の人は台湾人以上にテンション高いかも?…

客家料理「晋江茶堂」晋江街1号

これまた異色の3人にて、先日発見したすごい客家料理「晋江茶堂」へ。 本日のご注文は鶏、苦瓜炒め、そして先日超美味しかった水蓮根炒め。 どれも高レベルではずれません。 はずそうと思っても、はずせません。 満腹いただいた後で、擂茶。 擂茶というのは…