2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
以前、発見した美味しいお店「ほのぼの」へ。 水なす(ひきちぎり)があり、早速オーダー。 これは関西でしか食べれません。 生で食べるなすが最高に美味なのである。 続けてさんまの刺身、キノコの天ぷらなどなどを頂戴する。 秋の味覚に舌鼓。 ★↓ランキン…
子供は、常に規範から逸脱する生命の躍動に満ちた存在である。 茂木健一郎 (茂木健一郎「脳と創造性 『この私』というクオリアへ」、P.217)
我々がこの世界に存在できる時間は限られている。 言うなれば、その限られた時間をどのように使うかが人生を直接的に決定づける。 時間を思考することなくして、幸福の最大化やクリエイティブな仕事の劇的な 増加はあり得ない。 例えば今、明日、一週間後、…
この世は考える者にとっては喜劇であり、感じる者にとっては悲劇である。 ホラス・ウォルポール(イギリス人作家) (茂木健一郎「脳と創造性 『この私』というクオリアへ」P.165より)
聽說,台北巿明天停止辦公停止上課。 我非常擔心因為這次的颱風是最大陣風17級。 我知道臺灣有很多危險的地方。 臺灣的朋友們請小心。
脳と創造性 「この私」というクオリアへ作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/03/19メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (55件) を見る 本質をずばりと抉る快活な文章、その文章に込められたとてつもない質量…
赤めだか作者: 立川談春出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/04/11メディア: ハードカバー購入: 30人 クリック: 191回この商品を含むブログ (292件) を見る NHKの週刊ブックレビューで紹介されていた本。 立川談春の修業時代が生き生きと描かれている。 談…
京橋で良いお店を発見。 その名は「WB」。 ビール、ワイン好きにはたまらないお店。 ビールは海外銘柄の生も飲めるし、ワインはグラスもいくつからの種類から選べる。 さらにうれしいのは生ハム。 例のイベリコです。 しかし、ちょっと厚すぎませんか・・・…
われわれは自然を、われわれの母語によって引かれた線に沿って分割する。われわれが現象の世界から取出すカテゴリーや類型は、自然そのものからは見出しえない。……それとは逆に、世界は万華鏡的な印象の流れであって、われわれの心がそれを組織化するのであ…
かくれた次元作者: エドワード・ホール,日高敏隆,佐藤信行出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2000メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 85回この商品を含むブログ (34件) を見る 松岡正剛氏の千夜千冊で知り、購入した本。 アメリカ人文化人類学者であるエ…
本日は本格的な大阪のお好み焼きを食らいに「ぼてぢゅう」へ。 お好み焼き(モダン焼き)はもちろん、このネギ焼きが旨い。 出汁につけて食らう。 はじめての味である。 やっぱ好っきゃねん、大阪。 ★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になり…
「地下水道(原題:Kanal)」を観る。 ナチスドイツに対して、勝ち目のない戦いを挑むポーランドのゲリラ隊。 追い込まれ、民間人とともに地下水道を逃げ惑う。 やっと出口を見つけても、鉄格子で閉ざされ出ることができない。 鉄格子から望む川の先には、決…
本日は、生まれて初めて落語を観るため「天満天神繁昌亭」へ。 午前10時からの早朝寄席を拝見することに。 会場に入ると、歴代の落語家の写真が。 かっこいいものである。 結構座席は埋まっている。 全席自由席なので、前から5番目の列に鎮座する。 舞台には…
無料サービスだから気軽な気持ちで、英語学習サイト「iKnow!」を始めてみた。 たくさんのレッスンの中から好きなものを選んで学習ができる。 学習時間や習熟度の管理も自動でしてくれるので便利。 使い込むのはこれからだけれども、使い方によってはかなりの…
みそらーめんの店である「えぞ梟」で、「がんこ味噌」を注文。 とっても頑固な一品でびっくり。 そのインパクトはすごい。 空腹だったにもかかわらず、食べきれませんでした。
The future starts today, not tomorrow. Pope John Paul II
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)作者: 本田健出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2006/02/09メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 138回この商品を含むブログ (152件) を見る 先輩から読んでみて、と頂戴した本。 自分だったら…
Google Chrome
NHKスペシャル「よみがえる浮世絵の日本 封印が解かれた秘蔵コレクション」を観る。 ボストン美術館に貯蔵されている約6,500枚の浮世絵版画。 実は、これらの浮世絵は一度も展示されたことがない。 スポルディング・コレクション。 1921年に、無類の浮世絵収…
今日は「ザ・大阪」と言っても過言ではない「かに道楽」へ。 かに道楽へはじめて行ったのは、確か14年前。 大学合格祝いで新宿店に連れて行ってもらったのが最初で最後。 今回は人生二回目の道楽である。 さすがかに道楽、かにづくめである。 良い仕事に舌鼓…
本日は兵庫県姫路市〜福崎町へ出張。 姫路駅からは姫路城が見え、とっても気になるがお仕事優先。 そこから自動車で福崎町へ。 福崎町は人口約2万人。 あの、民族学者である柳田國男が生まれた地である。 町役場には、柳田國男の生地である旨が書かれた看板…
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける作者: 村上憲郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/08/01メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 487回この商品を含むブログ (226件) を見る 新聞の書評で知った本を読了。 読み終えて、 …
I'd like to improve myself everyday. Needless to say, our life will be happier if we can grow up and improve ourselves. Below chart shows the gap between improving person and little improving person. Of caurse we can not see it using numbe…
新しいものの入り込む余地があること――すなわち、現実に存在している結果以上に、実現が考えられる多大な可能性が存在すること――を認めたとたんに、われわれは、自分たちの住む世界の後ろ盾となるような特別な論理も、物事が今の形で存在しなければならない…
ニュー・ニュー・シング作者: マイケルルイス,Michael Lewis,東江一紀出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2000/08メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 827回この商品を含むブログ (23件) を見る 梅田望夫さんオススメの本「ニュー・ニュー・シング」…
言うまでもなく、人は日々無数の選択を行っている。 朝何時に起床するか、何を食べるか、家を出るまでの時間をどう過ごすか、どの道のりで駅まで行くか。 ある平凡な一日をとっても、その選択は小さなものまで含めると数千から数万にのぼるだろう。 現在の自…
感覚系の勉強に対し、運動系の勉強が不足している。 現代人はみな評論家になってしまっている。 学校教育も、インターネットも感覚系が極端に多いとのお話。 どんどん、アウトプットしていこう。
There are two kinds of problems we have. One is the type of problems which are impossible to be solved even if I do my best. The other is the type of problems which are possible to be solved if I do my best. Although we tend to spend the t…
誰しも、自分の最大限の力を振り絞って頑張った一日があるはずである。 受験勉強、大会前の部活の練習、プレゼンのための徹夜の仕事など、 その体験は人それぞれであろう。 ここで問いたい。 もし、この「自分の最大限の力を振り絞って頑張ったこと一日」を …
最近、過去にブログで書いた「考える」というカテゴリーのコラムを整理し、 ひとつにまとめてみたいと考えている。 ここ数年は、本質的な思考を行ったり、議論しだすまでの時間が ものすごく短縮されている。 それなりに話ができる、あるいは真正面から受け…