クリエイティビティ

2011年05月01日のツイート

@days_octavarium: ミネルヴァの梟が存在することは自分自身が良く知っている。だからその梟の存在を片時も忘れないための努力を行うべきなのだ。自分は重要なことをいとも簡単に忘れすぎる。2011-05-02 00:08:27 via web @days_octavarium: 創造性を育む良…

石井裕さんのメッセージ

Tech総研「石井裕MIT教授が語るソーシャルテクノロジーの近未来」より 若い人たちと議論すると、私も学べることが多いし、自分の視野も広がる。いつも出会いを楽しみにしている。私からのメッセージはいつも決まっていて、「出る杭は打たれるが、出過ぎた杭…

無意識の表層化、意識と自己形成、そして時間性

人はその意識の中で主に言語を用いて思考を行うけれども、無意識の中での思考は恐らく言語以外の方法で行われていると考えられる。無意識の中での思考は言語を用いているか否か以前に、そもそも無意識の議論であるから実際にそれがどう行われているのかを議…

外山滋比古「アイディアのレッスン」ちくま文庫(2004年4月)★★☆☆☆

アイディアのレッスン (ちくま文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/02/09メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る スリオ「発明するためには、ほかのことを考えていなくてはいけない」 クロード…

ヨーナス・リッデルストラレ、シェル・A・ノドストレム「成功ルールが変わる!」PHP研究所(2004年10月)★★★★☆

成功ルールが変わる!―「カラオケ資本主義」を越えて作者: ヨーナスリッデルストラレ,シェル・A.ノードストレム,Jonas Ridderstrale,Kjell A. Nordstr¨om,中山ゆーじん出版社/メーカー: PHPエディターズグループ発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 ク…

ガー・レイノルズ「プレゼンテーションZen」ピアソン・エデュケーション(2009年9月)★★★☆☆

プレゼンテーションzen作者: Garr Reynolds,ガー・レイノルズ,熊谷小百合出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/09/04メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 51人 クリック: 919回この商品を含むブログ (185件) を見る 従来のプレゼンの常識を打ち破り…

生物の進化の仕組みと社会変革

進化は、変異、選択、複製という三つの作用によって達成される。たとえば、どんなウサギの集団のなかにも、他の個体より視力がよく、あるいは足が速く、あるいは頭の回転が速い個体がいる。これが変異である。これら適応力の強いウサギは、弱いウサギよりも…

ブラッド・バード監督の「イノベーションのためのキーポイント」

ブラッド・バード監督の「イノベーションのためのキーポイント」 厄介者達を集めよ 皆と違うことをしている者にチャンスを与えて彼らの主張やクリエイティビティを証明させる。時に彼らのやり方が作り方を変える影響力をもっている 完璧はイノベーションの敵…

お金をまったくかけずにマーケティングと戦略立案を行う方法

ライフネット生命の出口社長とちきりんさんの対談で勉強になったことがある。 最近、仕事を行うにあたって考えているのは(人生についても同じだけれども)、 時間の希少性を徹底的に認識し、全業務において,最短時間,最小工数で最大の成果を あげることを…

所眞理雄・茂木健一郎編「脳の中にいる天才」日経BP社(2009年9月)★★★☆☆

脳の中にいる天才作者: 茂木健一郎,所眞理雄,竹内薫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/09/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る 創造性を切り口としているので、当然ながら子育てや教育に有効な知識が盛り込ま…

Dan Pink「on the surprising science of motivation」TED

従来の外的な動機づけに対し、内的な動機付けを重視すべきである根拠を示したプレゼン。 「The candle problem」を使っての説明がとてもわかりやすい。 If Then式に「これをしたら これが貰える」というやり方は、状況によっては機能します。しかし多くの作…

2009年8月の論文抜粋(5/5)

変化のスピードが非常に速く,不確実性に満ちた経営環境の下で,企業が永続的に発展して いくためには,すべてのメンバーが時間の希少性を徹底的に認識し,全業務において, 最短時間,最小工数で最大の成果をあげることを常に意識して行動しなければなりま…

2009年8月の論文抜粋(4/5)

3つ目のキーワードは,「モチベーション」です。 誰しも過去において,ある物事に集中的に取り組み,今思うと考えられないほど努力した一日を 思い出すことができるでしょう。 その一日のモチベーションを仮に一年間毎日継続できれば,楽々と新たな言語を習…

2009年8月の論文抜粋(3/5)

2つ目のキーワードは,「多様性」です。 上記のとおり,多様性は創造性を育むためのもっとも重要なファクターです。 世の中に現存する中で,もっとも効率的で創造的なシステムは,多様性を維持しているシステムです。 例えば,数十万から数百万にのぼる多様…

2009年8月の論文抜粋(2/5)

私たちは,地球の裏側に存在する企業,あるいは一個人が考え出したアイディアひとつで, 我々が所属する企業,および個人における競争力の根源を揺さぶられる可能性がある, 新しいボーダレスな世界を生きています。 このような環境下において,私は,この世…

2009年8月の論文抜粋(1/5)

私たちは,20世紀とは全く異なる世界に生きています。 同時多発テロ,米国の金融危機に端を発する世界同時不況,新型インフルエンザの世界的蔓延, IT化の急速な進行,ソーシャルネットワークサービスやソーシャルブックマークなど斬新なツールの 登場に…

自分の常識や価値観を意図的に逸脱させるということ(一分間スピーチ用)

先日、週末を利用して香川県の直島というところに行ってきました。聞いたことが無いかもしれませんが、実は直島は知る人ぞ知る現代美術の島です。大きな美術館が複数あるだけでなく、古い家屋など思いがけないところに突然芸術が現れる、少し変わった島です…

プレジデント編集部編「『脳の鍛え方』入門」プレジデント社(2006年7月)★★☆☆☆

「脳の鍛え方」入門―40歳を超えてから頭は良くなる! (PRESIDENT BOOKS)作者: プレジデント編集部出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る (P.8〜) ・暗記をする必要が生じたら、…

創造力の育み方

どうすれば創造力を育むことができるのか。 この問いは、企業などにおいて具体的なアウトプットを生むという実学的な考察を超えて、我々現代を生きる人間がその人生を前向きに歩むためにも積極的に考えなければならないテーマであると思います。 しかしなが…

大前研一・船川淳志「グローバルリーダーの条件」PHP研究所(2009年5月)★★★☆☆

グローバルリーダーの条件作者: 大前研一船川淳志出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/04/21メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (19件) を見る ≪リーダーシップ≫ ・過ちを認めて直すということは、やはりリーダーの条件です…

TED

「TED」 素晴らしいプレゼンを集めたホームページ。 これは勉強になります。 ★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。

近藤ヒデノリ他「これからを面白くしそうな31人に会いに行った。」ピエ・ブックス(2008年5月)★★☆☆☆

これからを面白くしそうな31人に会いに行った。作者: 近藤ヒデノリ,米田智彦,サトコ(TOKYO SOURCE)出版社/メーカー: ピエ・ブックス発売日: 2008/08/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 92回この商品を含むブログ (17件) を見る 自分の感性を研ぎ澄まし…

野口吉昭「コンサルタントの習慣術」朝日新書(2009年3月)★★★☆☆

コンサルタントの習慣術 頭を鍛える「仕組み」をつくれ (朝日新書)作者: 野口吉昭出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/03/13メディア: 新書購入: 12人 クリック: 54回この商品を含むブログ (37件) を見る 目新しいことはないけれども、役に立つことが…

Larry Page's University of Michigan Commencement Address

Well, I had one of those dreams when I was 23. When I suddenly woke up, I was thinking: what if we could download the whole web, and just keep the links and... I grabbed a pen and started writing! Sometimes it is important to wake up and s…

松岡正剛「多読術」ちくまプリマー新書(2009年4月)★★★★☆

多読術 (ちくまプリマー新書)作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04/08メディア: 新書購入: 11人 クリック: 132回この商品を含むブログ (209件) を見る 松岡正剛さんが「多読術」について語った本が出版されたことを知り、すぐさま購入し…

Steve Vai「Tender Surrender」

スティーヴ・ヴァイと言えば、我々が学生の頃のヒーローで、ライブを渋谷公会堂に観に行ったこともある。 久々にYouTubeでヴァイのパフォーマンスを観た。 大好きだった"Tender Surrender"のギターソロ。 あの頃の興奮が蘇ってくる。 ★↓ランキングに参加中。…

畑村洋太郎ほか「気づく力」プレジデント社(2005年8月)★★★★☆

気づく力 (PRESIDENT BOOKS)作者: 畑村洋太郎ほか出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2005/08/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る ちょっとしたコツや考え方について、なかなか有益なこと…

茂木健一郎ほか「プロフェッショナルたちの脳活用法」NHK出版(2009年4月)★★★★☆

プロフェッショナルたちの脳活用法 (生活人新書)作者: 茂木健一郎,NHK「プロフェッショナル」制作班出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2009/04メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 48回この商品を含むブログ (30件) を見る NHKプロフェッショナル仕…

大前研一ほか「時間とムダの科学」プレジデント社(2005年8月)★★★☆☆

時間とムダの科学 (PRESIDENT BOOKS)作者: 大前研一ほか出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2005/08/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (28件) を見る 久々にプレジデント社の本を読む。 とてもためにな…

ジェリー メイヤー、ジョン・P. ホームズ編「アインシュタイン150の言葉」ディスカヴァー(1997年4月)★★★☆☆

アインシュタイン150の言葉作者: ジェリーメイヤー,ジョン・P.ホームズ出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 1997/03/31メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 265回この商品を含むブログ (72件) を見る アインシュタインは何を考え、…