金門旅行(1日目)

中国から約2kmのところにある金門へ。
朝10:00の便で台北の松山機場を飛び立つと、11時には金門機場へ到着。

 
まずはホテルの人に空港まで迎えに来てもらう。
ホテルまでは車で10分程度。
あちこちに、防空壕など戦争の爪痕が残る。

 
ホテル「宏福大飯店」にチェックイン後、タクシーを呼んでもらい早速交渉。
250元/1hで観光案内してもらうことで交渉成立。
(最終的に本日は5時間半、タクシーで観光案内してもらったのだけれども、
運転手さんがとてもよい人で、1,000元で良いと言ってくれた!)
 
タクシーには運転手さんの娘さん(だいたい小学2年生くらい)も同乗。
早速金門をゆく。
 
まず訪れたのは水頭古厝聚落
ここにはたくさんの古い建造物が残っている。

 
この水頭古厝聚落の中でも、ひと際きれいなのが金水國小(小学校)。
この小学校は1932年に建てられたのだが、完全な中国建築。
1932年と言えば台湾は日本が統治していた。
しかしながらこの金門に日本人が入ってきたのは1938年だという。
 
なお、この聚落には民宿がたくさんあり、この中国式の建物に宿泊可能とのこと。
次回金門を訪れるときは、ここに泊まろう。

 
それにしても、この中国式の建物は美しいなぁ。

 
昼食後、次に向かったのは、あの大量破壊兵器である58度のお酒「高梁酒」を量産する工場。
ついにこのお酒の正体をつかむことができる、とテンションが上がってくる。
 
工場周辺は、麹のような臭いが充満している。
工場はかなりの大きさ。
そして工場の前にそびえ立つのは、巨大高梁酒である。

 
工場見学は残念ながらNGとのこと。
販売部で試飲したり、どのように高梁酒が作られるかを学ぶ。
それにしても、こんなたくさんの種類の高梁酒があるとは驚き。

 
八二三戦史館へ。
 
金門は、中国共産党と国民党の戦いの中で、国民党が最後に死守した島。
何度も激しい戦いの舞台になった。
そのうちのひとつが、1958年の戦い。
8月23日には、金門島を包囲するように集まった中国共産党軍から砲撃をくらう。
このようなロケーションで、良く死守したものだ。

 
地下に設けられたこのホールの大きさにビックリ。

 
次は馬山観測站へ。
ここからは中国領土までは約2km。
肉眼でも見えるし、望遠鏡を使うとはっきりと見える。

 
金門の海辺には、まだ地雷が残っており立ち入り禁止となっている区域が多い。
この警告の看板がリアル。

 
山后民俗文化村。
ここは台湾をいろいろと回ってみた中で、一番美しいと思った中国式建築の建物群。


 
その後、なぜか運転手さんの実家を訪問したり、運転手さん所有の畑・トラクター見学を経て
ホテルへ戻る。
 
ホテルのある金城では「芩島城隍文化觀光祭」がちょうど開催されていてお祭り騒ぎ。

 
それにしても、へたくそな演奏+へんなボーカルだなぁ。
なかなか歌いださないのもすごい・・・。
立ち入り禁止の場所に入って撮影している人たちも、良い感じ。

 
街では龍の背中に乗った子供たちが練り歩く。
その後ろに民族衣装を着た人たちが続く。
最後のコスプレが不明。

 
金城夜市をまわって、小吃を買って、ホテルに帰還。
ああ金門、素晴らしい。
楽しかった1日目が終了。
 
★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ