講演

ランディ・パウシュ「最後の授業」

ランディ・パウシュ「最後の授業」をYouTubeで見た。 現実は変えられない。だから現実の受けとめ方を変えるのだ。 夢に敗れたことで、夢が叶ったときよりも多くを学んだ。 間違いを正されるのは期待されている証拠。誤りを指摘されない環境は自分のためにな…

年末勉強会+忘年会

本日は三田で開催された勉強会と忘年会に参加。 行きは新幹線が降雪のために遅れ、帰りは大阪環状線の人身事故で遅れるということで 散々な移動であったけれども、勉強会ではあらためて「基本に帰るべき」ということを、 理解というより体感できたので、良い…

安藤忠雄「大阪、不況からの脱出!」大阪市中央公会堂

安藤忠雄建築展2009 対決。水の都 大阪vsベニス 開催記念講演会へ。 ヴェニスの「Punta Della Dogana」、ドバイの「海洋博物館」など、今もたくさんの 大型プロジェクトが進行中とのこと。 当然、想像を絶する忙しさ。 関空からアブダビ経由ドバイへ0泊2日で…

茂木健一郎「学問は青天井」埼玉県立浦和高校(2008年10月24日)

「瞬間集中法」 一秒後には全速力で集中し仕事を始める。 ★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。

茂木健一郎「脳を活かす仕事術」紀伊国屋ホール(2008年9月8日)

感覚系の勉強に対し、運動系の勉強が不足している。 現代人はみな評論家になってしまっている。 学校教育も、インターネットも感覚系が極端に多いとのお話。 どんどん、アウトプットしていこう。

茂木健一郎「脳のふしぎを探る」栃木県立宇都宮高校(2007年10月24日)

是非、高校生の諸君に聞いてもらいたい内容。 この講演を聴くのと聴かぬのでは、また内容を本当の意味で理解するのとしないのでは、 人生がまったく変わると思う。 それくらい、ためになる話が盛りだくさんの内容。

茂木健一郎「脳と人間」山口県下関市菊川町アブニール(2007年10月21日)

とっても大切なことを、分かりやすくたくさん教えてくれている素晴らしい講演会。

池上高志、茂木健一郎「熊楠の頭の中」ワタリウム美術館(2007年10月28日)

茂木健一郎「脳科学の現在とテクノロジーの未来」はこだて未来大学(2007年10月22日)

★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。

茂木健一郎「高校生活と学問」東京学芸大学附属高校(2007年10月26日)

★↓ランキングに参加中。ワンクリックするだけで投票になりますので1日1回クリックをお願いします。

茂木健一郎「脳とテレビ」民放連大会(2007年2月)

http://www.qualia.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/lectures/minporen20070209.MP3

茂木健一郎「子どもの脳と創造性」学芸大学附属小金井小学校(2007年2月)

http://www.qualia.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/lectures/gakugeikoganei20070209.MP3 ・成功体験によってドーパミンが分泌され強化学習が行われる。 ・「自分の欠点は、ひょっとしたら自分にとっての最大のチャンスかもしれない」 自分の劣等感を無視す…

茂木健一郎「脳と人間」学士会夕食会(2007年2月)

http://www.qualia.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/lectures/gakushikai20070209.MP3 ・常に知性というものは総合的である。 ・単純な脳ブームは終わった。 ・インテリの逆襲。内面の価値が重んじられる時代になる。 ・知ほど価値のあるものはない。

司馬遼太郎「司馬遼太郎が語る(第6集)〜私ども人類」

司馬遼太郎が語る 6 私ども人類 [新潮CD]作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る 司馬さんはこの講演の冒頭で要旨を述べている。 自分なりに解釈すると以下のと…

茂木健一郎・ユイ対談「意識はいかに成り立つか〜脳と時間をめぐって」2004年10月2日

茂木先生のHPからダウンロードしておいた対談をI PODで聞いた。 茂木先生の本「脳内現象」を元にした茂木先生とユイ先生の対談。非常に興味深い議論も もちろんだが、大きく有益だったのは以下の2点。 ①入不二基義先生を知ったこと はじめて入不二基義先生を…

司馬遼太郎が語る「日本人と合理主義」

司馬遼太郎が語る 5 日本人と合理主義 (新潮カセット講演)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1996/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る 司馬さんはとても博識な方ですが、講演は初めて聞きました。 次から次へと話が湧いてきて…