コミュニケーション

ティナ・シーリグ「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学 集中講義」阪急コミュニケーションズ(2010年3月)★★★☆☆

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/03/10メディア: ハードカバー購入: 473人 クリック: 17,327回この商品を含むブログ (40…

安河内哲也「人を『その気』にさせる技術」角川書店(2010年3月)★★★☆☆

人を「その気」にさせる技術 (角川oneテーマ21)作者: 安河内哲也出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/03/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (5件) を見る やる気の原動力(5つのメンタル条件) …

国際的な経営感覚とコミュニケーション能力をもった人材をどう育ててゆくか

ビジネス英語などというものはない。雑談や文化談義ができず、パーソナルなコミュニケーションができなくては、小学生レベルの人格としか見なされず最初から負け。 マナーや品格は、一対一のポリティクス(政治)であり、個別の心理戦に全て勝ち抜くべき。「…

言語化することの難しさ

普段行っている自分の思考や気持ちなどあらゆることを言語化するという行為。この行為は社会的動物である人間にとって必要不可欠であり、私たちが日常において特に意識することなく行っていることである。言語は自分の思考を整理したり様々な事象を他者と共…

酒井穣「『日本で最も人材を育成する会社』のテキスト」光文社新書(2010年1月)★★★★☆

「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書)作者: 酒井穣出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/01/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 503回この商品を含むブログ (81件) を見る 人材育成に関する良書。 後日あらためてこの本を読み返し、…

7つの悪習慣

「7つの習慣―成功には原則があった!」で提示されている7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、…

本日の研修メモ(ポジティブ・リスニング)

本日は外部のビジネススキルアップ研修に参加。 まったく異なる業界で異なる職種の方たちとともにディスカッションをするのはとても良い経験。 思いもよらない角度からの意見や、自分では思いつかないアイディアなどが聞けて、 とても勉強になった。 ・すべ…

本日の研修メモ

本日、社外の方による研修に丸一日参加。 その中で有用と思えた箇所をメモ。 ・朝イチは喜びではじめる。 ・人は忘れるので、大事なことは3回言う。 ・「違い」がないと人は覚えられない、選べない。 ・オープンクエスチョンをうまく使う。 ・人は、話を聴い…